地域全体で継続性のある
医療提供ができるよう
密接な連携体制を
整えています
南山病院は、南部圏域における精神科基幹病院として医療・地域連携に力をいれています。
患者さまに、統合失調症やうつ病や認知症など何らかの精神疾患が疑われる場合には当院、相談員へお電話にてご相談下さい。
新規患者さまの紹介について
当院では、ご紹介患者さまのスムーズな受診を心がけております。ご紹介いただく際には初診のご予約を承ります。
ご不明な点がございましたら地域医療連携室までご連絡ください。
診療予約の流れ
Step 1申 込

まずはお電話下さい。
相談員が、受診・入院等の内容をお伺いいたします。
Step 2予 約

当院相談員が、患者さまと直接お電話にて内容をお伺いし、診療予約について日程調整致します。
Step 3来 院

診療情報提供書を作成いただき、初診時に、ご本人ご家族にご持参いただくようご協力をお願い致します。
【診療予約窓口】
- 地域医療連携室
- TEL.098-954-9701
(受付:8:30~17:30) - FAX.098-995-2311
入院・転院の相談について
患者さまが安心してその人らしい生活が送れるよう、当院の相談員が受け入れ先の施設と連携し、円滑な転院をサポートいたします。 必要な情報や書類がございましたら、お知らせいただければ迅速に対応いたします。
- 《主な対応疾患》
- うつ病
- 双極性障害(躁うつ病)
- 統合失調症
- 認知症
- 発達障害
- パニック・不安・強迫性障害
- アルコール依存症
- ニコチン依存症

【入院・転院の相談窓口】
- 地域医療連携室
- TEL.098-954-9701
(受付:8:00~17:00)
当院でできること
当院では下記の診療・検査を行うことができます。
- 精神科外来
- 児童思春期外来
- もの忘れ外来
- 禁煙外来
- アディクション専門治療
- 各種カウンセリング
- 心理教育
- 心理検査
等を実施しています。お気軽にご相談ください。
「南山病院でできること」一覧へ当院における地域医療連携室の取り組み
当院と地域医療機関や介護施設などが連携して、患者さまがスムーズに医療を受けられるようにサポートを行います。当院における地域医療連携室の具体的なサービス内容としては下記の通りです。
- 新規患者さまからの受診相談・病院案内
- 紹介患者さまの入院予約の調整
- 精神科疾患における医療相談窓口および関係機関との研修会
- 精神科医療の普及と啓発に向けた広報活動
