南山病院でできること南山病院でできること

南山病院でできること
  • トップページ
  • 南山病院でできること

南山病院では
精神科・心療内科の一般的な治療から
入院治療、
復職サポートに至るまで
さまざまな支援体制を整えております

通院治療

01通院治療

通院治療では、まず初めにじっくりとお話を伺いながら、あなたに合った治療方法を一緒に考えていきます。その後は、定期的にご来院いただき、症状の変化や日常生活の様子を確認しながら、無理のないペースで治療を進めていきます。

通院治療

02児童思春期外来

お子さまの気持ちや行動に関するお悩みを一緒に考える外来です。学校や家庭での困りごと、発達の心配など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。ご家族と協力しながら、成長に寄り添ったサポートを行います。

もの忘れ外来

03もの忘れ外来

最近の物忘れや認知機能の変化が気になる方、ご家族が心配されている方に向けた外来です。丁寧にお話を伺いながら、原因を一緒に探り、適切な対策を考えていきます。安心してご相談ください。

専門治療

04専門治療

禁煙を無理なく継続的に達成できるように禁煙外来を設置しております。またアルコールやゲーム、ギャンブルなどの依存症に特化した治療も行っています。依存症は専門的なサポートが必要な病気です。一人ひとりに合わせた治療プランを立て、再発予防や社会復帰を目指した支援を行います。

精神科デイ・デイナイト・ナイト ケア

05精神科デイ・デイナイト・ナイト ケア

心の不調から回復を目指す方々に向けた支援プログラムです。グループ活動や個別支援を通じて、社会生活や職場復帰に向けたスキルを養うことができます。自分のペースで無理なく参加できる環境で、スタッフがサポートします。

重度認知症デイケア

06重度認知症デイケア

重度認知症デイケアは、認知症が進行した方々に特化した支援プログラムです。専門スタッフが個別の状態に合わせたケアを提供し、日中の活動を通じて安心して過ごせる時間をサポートします。

訪問看護

07訪問看護

ご自宅での生活を支援しながら、心のケアを提供するサービスです。看護師・作業療法士が定期的に訪問し、病状の確認や服薬管理、生活支援を行います。地域で安心した生活を送れるよう、個別に寄り添ったサポートを行います。

相談支援

08相談支援

地域生活の中で悩みを抱える方々やそのご家族に対し、専門的なアドバイスや支援を提供しています。生活全般に関する相談、福祉サービスの利用手続き、就労支援など、幅広いサポートを行い、あなたらしい生活を送れるよう支援します。

入院治療

09入院治療

心の不調が強く、日常生活が困難な方々に専門的な治療を提供しています。

医師や看護師を始めとする多職種がチームとなり、心身の状態に合わせた治療を行いながら、安心して回復を目指せる環境を整えています。退院後の生活に向けたサポートも行います。

作業療法

10作業療法

心の回復をサポートするために、日常生活に必要な技術や自信を取り戻すための活動を行います。生活スキルの向上や社会復帰に向けたサポートをします。活動を通じて、心と体の回復を無理なく進め、退院後に自立した生活ができるよう支援します。

就労支援

11就労支援

復職を目指す方、就職に向けた就労支援、就労に不安がある方のために相談支援を行います。また日々、通うことで自信を取り戻し、社会復帰に向けた準備をするための支援も行っています。ペースに合わせ無理なく自立した生活を送れるようお手伝いします。

グループホーム

12グループホーム

グループホームでは、精神的な支援が必要な方々が安心して共同生活を送れる環境を提供しています。互いに支え合いながら、無理なく自立した生活を目指します。温かい支援を通じて、心地よい毎日を送れるようサポートします。

お問い合わせContact

お電話でのお問い合わせ

TEL. 098-994-3660受付時間/平日8:30~17:00

Webからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム